
スタートアップネクスト編集部

最新記事 by スタートアップネクスト編集部 (全て見る)
- UIデザイナーの仕事って何やるの? - 2017年12月19日
- 日本では数少ないユニコーン企業について解説します! - 2017年11月21日
- freeeへの転職についてまとめてみた!! - 2017年11月8日
そもそもクラウドファンディングとは

クラウドファンディングとは、資金調達の方法です。アーティストや企業、個人などが事業の魅力を伝えることでファンの方々から資金を集めます。様々な幅広い分野において活用されており、アーティストや政治家、ベンチャー企業、映画、開発・発明、研究、個人事業など多岐にわたります。
クラウドファンディングは、企業の資金調達方法として高い注目を得ています。わずかな金額だとしても多くの人々から資金を集めるため、事業を開始する前から知名度を広げることにつながります。これは、ソーシャルメディアの発展が背景にあり、大きな企業のみならず個人がプロジェクトを立ち上げるのが容易になったことも要因です。
現在、日本では阿倍首相により策定された政策に従ってクラウドファンディングを活用する施策が掲げられています。リスクマネーの供給強化の手段の一つとして注目されています。
転職希望者なら見ておきたいクラウドファンディング関連会社!!

ロードスターキャピタル
不動産投資に革新を起こしたいという志から誕生した会社です。不動産のコンサルティング業務や、仲介業務、自己投資業務など事業規模を大きくしている会社です。その中でも、Ownersbook(オーナーズブック)と名付けた不動産投資クラウドファンディングは、資産運用における新たなプラットフォームとして様々な個人投資家から支持されています。2017年6月時点で累計投資額は18億円を突破しています。
Kickstarter
Kickstarter(キックスターター)は、クリエイターたちの夢を実現するために資金調達からプロジェクトの完成までをサポートするプラットフォームです。これまで13万件以上のプロジェクトが完成しており、一歩踏み出すために必要なノウハウやステージが完備されています。
CAMPFIRE
キャンプファイヤーでは、クリエイターや起業家が不特定多数の方から資金を募ります。主に、製品開発やクリエイティブ分野におけるプロジェクトを数多く取り扱っています。リターンが最大の特徴であり、資金に対してサービスや体験などプロジェクトでしか手に入れられないリターンを得られます。
Makuake
日本最大のクラウドファンディングサービスであり、サイバーエージェントが出資するサービスです。過去には、数億円から数千万円までのプロジェクト実績があり、個人や起用だけでなく知名度の高い有名人もプロジェクトの資金調達のために活用しています。
Ready for
こちらの会社は、社会貢献度の高いプロジェクトを多く取り扱っており、個人から企業まで幅広い方が使用しています。お金を必要としている人に対して、一人1000円からインターネットを通じて出資を支援します。過去に実行されたプロジェクトは、地域活性のための商品開発やウェアラブル製作、映画製作等になります。
Maneo
マネオは、借入を希望する企業から融資依頼が入ることで審査を行い、承認された申込みに対してファンドを作ることで投資の募集を始めます。個人の方を中心に、投資口座を開設することで投資を始めることができ、募集している金額に対して満額になった際にローンファンドが成立します。ここで、投資した募集案件が不成立になった場合は個人口座に投資資金が返金される流れになります。
株式会社ワンモア
株式会社ワンモアはクラウドファンディングサイト 「GREEN FUNDING by T-SITE」を運営しています。CCC(TSUTAYA)グループのアセットを活用し、資金調達だけでなくマーケティング支援を行います。 出版(写真集・絵本など)・CD・DVDなどのエンタメ系をはじめ、ガジェット・フード・スポーツ・社会貢献など多数のプロジェクトのサポートをしています。GREEN FUNDING by T-SITEはプロジェクトの 掲載数 ではなく、プロジェクトの 成功率 を重視しています。そのため2016年の目標金額の達成率は約80%と驚異の数字を残しています。
株式会社クラウドファンディング
jitsugen(株式会社クラウドファンディング)は投資型クラウドファンディングを行なっおり、厳しい審査を通過した事業に投資ができるインフラを構築しています。強みは事業の専門家が、投資へのリターンが見込める案件を選別していることです。
クラウドファンディング関連会社の主な求人とは

エンジニア
エンジニアには、iOSエンジニアやAndroidエンジニア、Pythonエンジニア、Railsエンジニア、サイト信頼性エンジニアなどが存在します。クラウドファンディングというサービスを提供する上で基盤となるのがシステムです。提供するプラットフォームをより良いものにするために欠かせない職種です。
会社一覧
ディレクター
企画からPRまで、未来を開くプロジェクトを支える役職です。プロジェクトを成功させるために様々な提案を行い、ワクワクさせるような魅力を伝えます。
会社一覧
プロデューサー・アシスタント
サービスを提供する会社内で立ち上げるプロジェクトなどを取り仕切る役職です。
デザイナー
クラウドファンディングサービスにおいて、デザイン領域はプロジェクトを立ち上げる上で重要な要素です。プロジェクトの魅力を伝えるには、内容だけでなく出資者に見せるためのデザインが欠かせません。
学生インターン・新卒採用
その他(キュレーターなど)
クラウドファンディング関連会社の転職サイト・エージェントまとめ